レッスンの様子

レッスンの様子

★新2年生のレッスン★

3月までは一番小さい1年生が
4月からは2年生。
お姉さんになった自覚もだんだんと
出てくることでしょう。
この学年は1時間のレッスンに
集中することがまだ難しく
教師が一人ずつ見ている時などは
お友達とおしゃべりしたり
床に座ってしまったり
バーにもたれかかったりとして
しまいがちです。
その行為がレッスン中はしてはいけないという
認識がないからでてしまいます。
これから時間をかけて
なぜ、レッスン中にしては
いけないのか理解できるように
していきます。
バレエの技術だけではなく
レッスン中の態度なども
日々のレッスンから学んでいきます。


レッスンの様子

★新6年生のレッスンの様子★

この4月から6年生に進級したのは
4名です。
昨年夏の発表会では初めてトウシューズで
作品を踊りました。それから9か月
練習の成果がでており、バリエーションまで
踊れるようになりました。

それぞれの希望のバリエーションを
アレンジしての発表になります。
8月のおさらい会にむけて
週2回のレッスン頑張ってきてくれています。

受験を控えての習い事との両立は
生徒も保護者様も時間的、精神的に
とても大変なことだと手にとるように
伝わってきます。
スタジオとしましても可能なかぎり、
皆様にバレエを
続けて欲しいと願っています。

身体を動かし体力、集中力、精神的にも
強くなり、何事も乗り越えていける
力がつきます。

今後もしっかりとサポートしていきます。




レッスン

★新4年生のレッスン★

新4年生のレッスンの様子です。
このクラスは秋からトウシューズを
はくために去年秋から週2日のレッスンに
なりました。
週2日になって早い生徒で6か月が経ち
その成果が出始めています。
柔軟性、体幹、筋力が徐々に強化され
立ち方から変わってきました。
レッスンもとても集中して受けています。
日々の生活でも感じていると思いますが
小学3年生から4年生になるこの成長には
目を見張るものがあります。

バレエが好きになり、憧れのトウシューズを
はきたいという目的に向かって
日々のレッスンを受けけていることが
わかります。

これからが本当に楽しみです。


レッスンの様子

★新3年生のレッスン★

新年度がはじまりました。
園、入学、進級とモチベーションが
高くなるこの季節
バレエのレッスンも前向きに
取り組んでくれることと思います。

新3年生のレッスンの様子を紹介します。
この学年になってくると、基本の
ポジションがきれいになってきます。
バーレッスンでの練習はかなりできてきます。
センターレッスンになると
ふらついたり、手がどこかにいってしまったりと
まだ、きれいなポジションになるまでには
時間がいりますが、確実に上達しています。
この調子で、8月のおさらい会では、
保護者様に練習の成果を披露できることでしょう。


中級クラスのレッスン

★おさらい会にむけて★

この春2名の生徒が小学校卒業です。
おめでとうございます!

4月からは中学生です。
当スタジオでは、はじめての
中学生の生徒となります。
その2名は8月のおさらい会にむけて
バリエーションの練習に励んでいます。
トウシューズでバリエーションを
踊るの初めての事です。
振りが入りトウシューズでの練習が
始まりましたが、中々思うように
踊れず、悪戦苦闘していますが
上手に踊りたいという気持ちが
強くでていて、とてもいいお顔で
練習しています。
できなかったところが
ひとつずつできてきています。
この集中をきらさずに
練習していきましょう。


初級Aクラス(月曜日クラス)

★基礎練習の様子★

おさらい会に向けての振付は
全てのクラスで進んでいますが
振付に入る前には
どのクラスもストレッチから入りバーレッスン
センターレッスンまでを行い
それから振付の練習に入ります。

バレエのポジションは全てこの
基礎練習の中にあり
振付はこのひとつひとつのポジションを
組み合わせたものが踊りに表現されています。

それがまだ繋がっているんだと
分かるまでには、沢山の練習が
必要とされます。
高学年になるとわかり始める生徒が
でてきます。

基礎練習の時にできていたのに
振付に入り音楽にあわせると
お膝はまがり、つま先はかま足
手はあばれてしまったり
お腹が前にでてしまったりと
気持ちがあせってしまい
細かい部分まで身体に届いていない
のが原因です。
それは練習がたりていないことになります。

それはそのず、まだ練習に入って1ヶ月
しか経っていないんです。
おさらい会までには、まだ時間は
たっぷりあります。

自分と向き合い
正しく踊れるよう
毎回のレッスンを大切に
きちんと基礎練習を習得していきましょう。

初級Aクラス(火曜日クラス)

★火曜日クラスの様子★

発表会後、レッスンに向きあう
姿勢が向上してきています。
レッスン内容も少しずつ
難しくなってきて、何度も
何度も繰り返し鏡をみながら
練習する姿が見られるように
なりました。

手の動き、指先、お顔の向き
綺麗な5番、身体の引き上げなど
基本のポーズも綺麗になって
きました。

教師の動きを見ながら、やってみる
ものの中々上手くできない
どうしたらできるのかな?と
考えて、やってみる
出来たときの顔は
とてもいい顔をしています。



幼児クラス

★体幹強化レッスン★

幼児クラスのストレッチを
ご紹介します。
小さいから身体が柔らかいとは
限りません。
5歳にして硬くなってしまう
場合もありますが、繰り返し
ストレッチを行うことで
必ず柔らかい身体になります。
まずは、身体をほぐし
徐々に正しい筋力をつけていきます。
何事も基礎が大切です。

当スタジオでは、一人ひとりの
身体を見ながら、無理せずに
丁寧に指導をしております。
まずは、「できるかな?」
から「できたね‼」と
やればできるに繋げていきます。



初級クラス

★体幹強化レッスン★

寒くなってくると、背中が
前かがみになりがちです。
日々、体幹を鍛えておくことで
寒くなってきても姿勢はピンと
してきます。
日々のストレッチが
とても大切になってきます。
怪我の予防にも繋がりますが・・・
みんな、好きではありません。
「つま先伸ばす」「おへそは前」
教師の声に対して生徒たちは
「いたい、いたい」「無理〜」
などなど声が聞こえます。

継続してやりつづけることで

必ずだれでも体幹は鍛えられます。

さあ、本日も
レッスンの始まりはストレッチから



初級Bクラス

★10月より週2回レッスンの生徒★

来年の秋からトウシューズレッスンに
参加できるように、3名の生徒が
週1回のレッスンから週2回と
なりました。

お姉さんたちと同じクラスでの
レッスンに緊張した顔での初レッスンです。
レッスン時間も90分と

いままでの60分より30分も長い
レッスン時間です。
少し前までは、「後何分?」と
(スタジオ内には時計がありません)
聞く生徒もいたのですが
最後まで集中を切らさず
受けていました。
素晴らしい成長です。
また一歩前進です‼

お姉さんたちも、先輩としての

お手本をみせなくてはと
こちらもいつもとは違う表情
どちらにも、良い効果ありです。

お互い刺激しあいながら
バレエの技術を習得していって
欲しいです。

来年夏は、おさらい会です。
基本レッスンを大切に

伸ばしていきます。



トウシューズクラス

★中級クラスのレッスンの様子★

発表会では、昨年秋からトウシューズデビュー
したクラスの生徒がトップバッターで、
ファーストステップを披露
また、最年長の二人は海と真珠に

トウシューズで挑戦してくれました。
しっかりと練習を積み重ねた成果が
表れていました。

バランスを崩すことなく
全員が踊り切ってくれました。
とても、良い顔で踊っていました。

この経験をバネにステップアップして
いって欲しいです。
来年のおさらい会では
トウシューズクラス全員が
バリエーションを踊れるように
目標を持って、日々のレッスンを
指導して参ります。

通常レッスン

★発表会終了後通常レッスン★

発表会が終わり、通常レッスンが
はじまっています。

ストレッチからバーレッスン
センターレッスンと行こなって
いきます。

振付とは違いコツコツと
自分の身体と向き合って
技術を習得していきます。
この毎回の基本レッスンを
行っていくこが
舞台で踊ったときに
華やかで大きく
観ている方々に感動を
与える踊りに繋がります。

来年の夏はおさらい会の年てす。
一人ずつ舞台で踊ります。
目標をもって、さらなる
ステップアップに繋げていきます。

バレエの技術は、日々の
基本レッスンの積み重ねで
習得していきます。

一人ひとりの成長に合わせた
指導を引き続き行って
いきます。

発表会の練習

★トウシューズクラス作品★

発表会トップバッターで
披露するのは、昨年秋から
トウシューズデビューした生徒たちの
クラス作品です。

スコットジョップリンの軽快な
曲に合わせた可愛らしい振付です。
今年は4人で色違いのレオタードに
白いリボンをつけて踊ります。

自主練習をするなど、日々
レッスンに向き合い
レベルを向上させています。
頼もしい生徒たちです。

全体練習では、AクラスBクラスの
生徒たちが真剣な眼差しでみていました。
来年は何人の生徒がトウシューズデビュー
できるか楽しみです。
足慣らしからはじまります。
自主練習をしているところです。
作品最後の決めのポーズです。

発表会の練習

★火曜日幼児クラス★

発表会まで後1ヶ月となってきました。
各クラス仕上げの段階です。
「動かない」「お顔さわらない」
「目線高く」「笑って」と
教師の声にも熱がはいってきます。

幼児クラスも鏡面でなくても
振付を覚えられました。
笑顔で踊る余裕もでてきました。

発表会当日、キラキラと輝いて踊って
くれることと思います。

引き続き集中してレッスンを行っていきます。

合同リハーサル

★くるみ割り人形通しリハーサル★

広い場所を借りてのリハーサルを
行いました。
本番の舞台と同じくらいの広さでの
練習は、立ち位置、間隔
の確認にとても重要です。

本番はポジションランプを置くの
ですが、練習ではビニールテープを
貼って、自分が立つ位置のカラーを
覚えていきます。
行き過ぎてしまったり
忘れてしまったりと
していましたが、
最後には、しっかりと
できるようになっていました。

合同練習は、後4回です。
16日、22日は衣裳をつけて
保護者様に観て頂くリハーサルです。
体調を崩さないように気をつけて
練習を重ねていきましょう。



レッスンの様子

★ストレッチ★

レッスン前のストレッチはとても
重要です。
なぜなら・・・
怪我をしないように、筋肉を
十分に伸ばし
筋をいためたり、くじいたり
しないようにするためです。

各クラス、年齢に応じた
ストレッチを行っています。

初めは硬くても
継続することで、柔軟な
身体になります。

「できない」ではなく、「できた」を
大切に根気よく続けていきます。

発表会の練習

★仕上げに向けて★


発表会の振付練習も仕上げの
時期に入りました。
お顔の向き、指先、つま先、背中と
全身を使って綺麗に見える
練習です。
教師の
「背中引き上げて」
「ひじまげないで」
「指先、グーじゃないよ」
「目線たかく」
の声に耳を傾け意識して
直していく繰り返し
踊りながらの修正はとても
大変ですが、週をおうごとに
綺麗になっていきます。
教師、生徒一丸となって
集中して、練習を重ねていきます。

練習回数は10回をきりました‼


発表会の練習

★合同リハーサル★

幼児クラスも参加しての合同リハーサルを

行いました。

幼児クラスの生徒は初めての
大人数でのリハーサルに緊張気味
幕開け、コーダと合わせるもの
初リハーサルだったのですが、
頑張ってくれました。

お姉さんたちの踊りを
興味深々に見ていました。

小学生以上は3回目となる
合同リハーサル
くるみ割り人形2幕の
全体を把握したようで
自分たちの出番も間違えることなく
できていました。

後2か月、練習回数にすると

決して多くはありません。
回りと呼吸を合わせて踊ることは

とても難しいことですが
少しづつ、少しずつ
合ってきています。

毎回のレッスンを大切に
指導して参ります。

発表会の練習

★ゴールデンウイーク明けの練習★

ゴールデンウイークも終わり、通常生活が
戻ってきました。
この時期は、進級で子供たちも環境が
代わり不安になりやすいです。
レッスンに集中できなかったり、
何回もあくびをしてしまったり、
「疲れた」という言葉がおおかったり
多々表情や行動にあらわれます。

音楽に合わせて、身体を動かし
汗をながし、程よく脳を刺激して
自分をコントロールできる力を
養っていきます。

発表会という舞台に立つという
目的をもって、だれのためではない
自分のためなんだと気づきがあるよう
指導して参ります。





発表会の練習

★お茶(中国)の練習★

ゴールデンウイーク中ですが
発表会を控えているためお休み無しで
練習に励んでいます。

お茶の踊りは小学1年生、2年生の
4名が踊ります。
扇子を持って踊るのですが、
練習を始めた頃より
しっかりと持って踊れるように
なってきました。
パディシャのあとの5番も
少し綺麗になってきました。

写真は第2回発表会の時の
お茶の踊りの4名です。
とても可愛い踊りを披露して
くれました。
今年の4名も楽しみです。

発表会の練習

★コーヒー(アラビア)の練習★

発表会全体作品、くるみ割り人形2幕
コーヒーの踊りでは当スタジオの最年長
でもある小学6年生の2名が踊ります。
アラビアの雰囲気が漂う振付になって
おり、とても素敵に仕上りつつ
あります。
音楽がスローテンポなため
体幹が鍛えられていないと
ポーズがフラフラしてしまい
中々きまりませんでしたが
ここにきて、一つ一つの
ポーズが綺麗にきまってきました。
自主練もしてくれている成果が
表れてきています。
発表会の舞台では
観ている方々を魅了することでしょう
楽しみです。

発表会の練習

★クララ役の練習★

発表会全体作品では、
くるみ割り人形2幕を上演予定です。

主役のクララの練習も順調に進んで
います。
クララ役の生徒はクラス作品で
2作品、全体作品では主役と
週3日の練習、全体練習と
休むことなく参加しています。
学校との両立は大変なことと
思います。
また送り向かえの保護者様に
とりましても、大変なことです。
ですが、この経験は
発表会の舞台でスポットライトをあび、
大きな拍手をもらい、彼女自身が
得るものは計り知れないことと
思っています。
毎回のレッスンを大切に
積み重ねて、7月の舞台に
向けて指導して参ります。




発表会の練習

★中級クラス練習の様子★

中級クラスの様子をご紹介します。
このクラスは5年生、6年生が
在籍しています。
当スタジオ開設から来てくれている
生徒もいます。
幼稚園生が今は、5年生
子供の成長は素晴らしいです。
中級クラスになると
バレエ技術の習得はもちろんですが、
挨拶、集中力、理解力、努力と
目を見はるものが全員にあります。
まだまだ、伸びしろは沢山あります。

発表会の舞台では、素晴らしい
踊りを披露してくれることでしょう。
キラキラと輝き 自信に満ちた
一人ひとりの個性のある・・・

これからも
基本練習を大切に、大切に
育てて参ります。




発表会の練習

★合同練習の様子★

2回目となる幼児クラスを除く
合同リハーサルを行いました。
先週振付けをした、くるみ割り人形2幕の
幕開け、各役の踊り、
コーダと通してのリハーサル

覚えている生徒、となりを見ながら
踊る生徒、不安な顔で踊る生徒と
様々です。

まだ2回目です。これからしっかりと
覚えて、一人ひとり堂々と
踊れるよう指導して参ります。

発表会の練習

★合同練習の様子★

今期初めて幼児クラスを除く
発表会の合同練習を行いました。

春休み中でしたので、お休みを

心配していましたが、多くの生徒が
参加しました。

全体作品のくるみ割り人形2幕の
幕開けとコーダの振付けを
行いました。
2時間と長丁場でしたが、
おしゃべりする生徒もなく
集中していたことに
生徒たちの成長を感じました。

特に低学年の生徒は
中級クラスのお姉さんたちの
踊りを真剣な眼差しでみていた
ことが嬉しかったです。

これから、徐々に合同練習を
増やしていきますが、
発表会の舞台では全員が
笑顔で踊り切れることを
願っています。

発表会の練習

★トウシューズ作品★

昨年10月よりトウシューズデビューした
生徒は4名です。
発表会では、トップバッターで
スコットジョップリンの
軽快な曲に合わせて踊ります。
振付は終わりましたが、
細かい動きはこれからです。
トウシューズで立つ場面では
まだ不安があります。
しっかりと身体を引き上げて
立てるよう練習していきます。
1回1回の練習を集中し
トウシューズで立つとは
どういうことか
4名全員が習得できるよう
指導して参ります。

発表会の練習

★初級B´クラスの様子★

B´クラスのクラス作品は
フラワーフェアリーです。
全体作品のくるみ割り人形2幕

では、花のワルツを披露します。
振付けは入りましたが、

花のワルツは7分30秒と長く
皆、初めての経験となります。
フォーメーションの変わりも早く
脚の動き、手の動きも

大変です。
「〇〇ちゃん、脚が逆だ」
「〇〇ちゃん、手が反対だよ」の
教師の声

大丈夫、大丈夫
練習時間は沢山あります。


発表会の練習

★初級クラスの様子★

月曜日初級Aクラスは全体作品で
くるみ割り人形2幕お茶の踊りを
披露します。

扇子を持って踊るのですが
扇子で顔がかくれたり、下すぎたりと
踊りながらコントロールすることが
大変な様子・・・
練習時間はまだ沢山あります。

振付を覚えたら
手先、つま先

お顔の向き
等々 揃えて踊れるように
最後は笑顔でね


2枚目は火曜日初級Aクラス
くるみ割り人形2幕チョコレートの
踊りを披露します。
練習を重ねるごとに

揃って踊れるように
なってきていますが、まだまだ
細かいディテールは
これからです。

バレエでは、首筋から

背中が引きあがっていると
踊りがとても綺麗に
みえます。
練習を重ねて、各自習得して

くれるよう指導していきます。




発表会の練習

★各クラス、振付の練習★

2月に入り、クラス作品・合同作品の
練習が順調に進んでおります。
各クラスの振付練習をご紹介
1枚目は木曜日幼児クラスの
クラス作品での最後のポーズ
「3秒キープ ぴしっと」の教師の
声にお顔も真剣
まだ、にっこりする余裕なしです。

2枚目は月曜日幼児クラスの
クラス作品練習の様子です。
少しずつ、揃って踊れるように
なってきました。
テンポの良い音楽で
とても可愛いい振付です。

3・4枚目は火曜日幼児クラスの
クラス作品練習の様子です。
ドン・キホーテ2幕夢の場より
キューピットの踊り
手の振りをキープして
踊るのですが、ふと気がつくと
「手はどこかな」の教師の声に
「はっ」とする気づき
練習を重ねていくごとに
各クラスの完成度が
上がっていきます。
発表会が楽しみです。

小学生以上の練習の様子も
順次UPしています。



レッスンの様子

★トウシューズのレッスン★

昨年10月よりトウシューズデビューした
4名の生徒、4ヶ月経ちました。
慣らしからはじまり、最近はバーから
離れセンターでのレッスンも徐々に
レッスン時間が短いなかでも
教師の教えに耳を傾け
トウシューズで立つということは
どういうことかを、それぞれが
自分と向き合い確認していますが

中々思うようにできない
そうなんです。

トウシューズを履いて踊ることは
それだけ高度な技術を習得
していないとできないのです。

発表会では
First stepという演目を
披露します。
しっかりと、踊れるよう
指導して参ります。



中級クラスのレッスンの様子

★発表会の練習★

中級クラスの最年長2人には
海と真珠、くるみ割り人形2幕より
アラビアを踊ってもらいます。

まずは、アラビアの踊りの
練習風景です。
スローな音楽に合わせて踊ることは
簡単そうにみえますが
実は大変なんです。
早いテンポとちがい
ひとつ、ひとつの振りを正確に
踊るためには、

体幹がしっかりしていなと
フラフラとしてしまいます。
教師の「引き上げて」
「背中お休みしない」の声に
その時は直りますが・・・
まだまだ練習時間は沢山あります。
集中を切らさずに
レッスンを行っていきます。


初級B´クラスのレッスンの様子

★発表会の練習★

1月も終わりに・・・
あっという間に1か月が過ぎ
各クラス発表会の練習
順調に進んでいます。

早いクラスでは、最後まで振付が
入り通しで練習していますが・・
まだまだ、揃うには険しい道程が

クラス作品は、みんなの気持ちが
とても大切です。
手の高さを揃える
お顔の向きを揃える
パッセの高さを揃える
等々
これか、沢山練習を重ねて
見事にシンクロするよう
指導して参ります。

幼児クラスのレッスンの様子

★発表会の練習★

1月から各クラス発表会の練習に
入りました。
幼児クラスでは初めての発表会
の舞台にたつ
生徒も沢山います。

まずは、音楽に合わせて
全体の振付の練習です。
教師の動きを見ながら
鏡を見て真剣なお顔で
レッスンしています。
沢山、沢山練習して
舞台でキラキラと輝き
ますように‼

初級Aクラスのレッスン

★今年初めてのレッスン★

月曜日初級Aクラスの
今年初めてのレッスンです。
バレエの基本の基本バーレッスン
ゆっくり体幹を意識しながらの
プリエ
簡単そうにみえますが、これが中々
難しいのです。
つま先とひざが同じ方向で
なければプリエとはいえないのです。
しっかりと股間節を開き
骨盤を引き上げての練習です。
これができてこそ、次のステップす。

体幹がしっかりしていないと
プリエもきちんとできず
前かがみになってしまいます。
ゆっくり 丁寧に
基本を指導しています。


2023年スタートです‼

★中級クラス 初レッスンスタート★

1月6日より、レッスンがはじまりました。
発表会のクラス作品、全体作品も決まり
クラスによっては、振付が始まっています。

7月の発表会に向けて、教師一丸となって
練習を重ねて参ります。

全員が舞台でキラキラと
輝き、自信をつけて
笑顔で踊れるよう指導して
参ります。

この先壁にあたり
なんでできないんだろう?
どうしたらできるんだろう?と
気づきを大切に
一人ひとりの個性を生かした
指導をして参ります。

発表会の練習

★発表会の振付が始まりました★

各クラスの振り付け練習が始まりました。
7月の発表会まで、まだまだと
思っていても練習回数にすると
決して早過ぎないんです。
クラス作品、全体作品と1人
2〜3作品披露します。
今からしっかり練習して

発表会の舞台では全員が
キラキラと輝き
沢山の笑顔と拍手を
もらえることを
願っています。



幼児クラスのレッスン

★12月のレッスン★

12月に入り、気温も下がり
寒くなってきました。
スタジオ入室の際

体温を測るのですが外気が
冷たいため体温が低く
「思わず えっ‼ 35.5」と
しばらくしてから測り直しということも

寒さに負けず、みんな元気に
レッスンに参加してくれています。

来年は、発表会の年
少しずつ振付をはじめている
クラスもあります。

随時写真UPしていきます。




トウシューズクラス

★正しいトウシューズのはきかた★

10月よりトウシューズデビューした
生徒の正しいトウシューズのはき方
チェックです。

2分ではけるように練習してきて
との宿題に、皆お家で練習してきて
くれました。
全員がきちんと正しく

2分ではけるようになりました。

レッスン中にリボンを結び直す

生徒も1人もいません。

トウシューズのレッスンは

ゆっくり、正確にたてるところから
練習していきます。

舞台でトウシューズで

踊れる日を目標に
練習を重ねていきます。

11月の強化レッスン

★綺麗な背中を目指して★

イベントも終了し気持ち切り替え
レッスンに集中‼

季節も変わり寒くなってくると
背中をまるめがちになります。

バレエダンサーは日頃の基礎レッスンで
背骨の伸ばし、背中の筋力を鍛えているので
とても綺麗にまっすぐです。

常に「背中引き上げて」の声が
飛んでいますが、早々簡単に
できるものでありません。
繰り返し、繰り返し
「ここ、ここ使って」と
ポイントを指でおして
気づいてもらうことを
大切にしています。
時間をかけて、指導して
参ります。

トウシューズデビュー

★デビューPart1★

10月より新たに初級Bクラスにて
トウシューズレッスンが

始まりました。
憧れのトゥシューズ
嬉しさと不安と緊張が
入り混じったお顔・・・

当スタジオでは、丁寧に
丁寧に怪我をしないように
トウシューズレッスンを
しております。

トウシューズで
バリエーションを踊れるように
なるには、しっかりと
基礎練習を重ねていかないと
難しいです。
焦らず、トウシューズで
立つということは
どういうことかを
身体で覚えていくことから
始めていきます。

トウシューズデビュー

★デビューPart2★

10月3週目のトウシューズデビュー
クラスでは、トウシューズを
2分でしっかり履けるよう
テストです。

まずは、基本の基本
リボンを正しく
巻けるかです。
レッスン中に
リボンが緩んだり
して、履き直すと
時間がもったいない
ですよね・・・

初級B´クラスのレッスン

★初レッスン★

10月3日より新たに初級B´クラスを
増設しました。
初級Bクラスのレッスンは
90分レッスンとなりますが
今回進級する生徒の体力と
集中力を考えると90分
レッスンにはまだ
早すぎると判断したため
60分レッスンのB´クラスと
しました。
レッスン内容は、初級Aクラスから
レベルアップし、どんどん新しい
ポジションがでてきます。
より集中し、覚えていかないと
ついていけなくなってきます。
生徒自身のやる気が求められて
きます。
新しいポジションを練習しないで
できることはありません。
教師の動きを見て・・・
教師の言葉を聞いて・・・
そして自分の身体を動かす
集中力が一番の上達する力と
なります。

さあ、レッスンははじまった
ばかりです。
発表会で成果が見受けられるよう
指導して参ります。




トウシューズデビュー

★憧れのトウシューズ★

10月より、4名の生徒が
いよいよトウシューズデビューです。
バレエを習い始め、この日がくることが
待ち遠しかった生徒たち

ピカピカの名前入りのトウシューズに
ご満悦の様子

教師のフィッティングチェックが
はじまると緊張顔に
足をいれてリボンの巻き方から

そして、バーにつかまり立ち
左右を決めて
リボンをカット

今日はここまで
来週から、トウシューズレッスンが
はじまります。

次回レッスンまでに
リボンの巻き方を
お家で練習してきてねと
宿題


さて、2分ではくことが
できるかな・・

進級クラスB´クラス

★初級Aクラスから初級B´クラス★

10月より、7名の生徒が
AクラスからB´クラスへと進級です。
レッスン内容のレベルがアップします。

来年の発表会に向けて
日々の基礎練習に一層
集中していって欲しいです。

写真は後日掲載します。

各クラスレッスン

★おさらい会後のレッスン★

全員参加で無事に終わった
おさらい会後1人ひとりに
感想を言ってもらい
レッスンをはじめました。

緊張した‼ 楽しかった‼
上手にできた・・・
それぞれ笑顔で話して
くれました。
中級クラスの生徒は
パッセが上手くできな
かった
ピルエットが失敗したなど
気づきがあったことを
言ってくれました。
この経験を生かし
今後のレッスンでさらに
成長することでしょう。

来年は第3回となる発表会を
予定しております。

基礎練習を大切に
指導して参ります。






レッスンの様子

★トゥシューズクラスレッスン★

トウシューズクラスのレッスンを
初めて2年目の生徒
最近になって、しっかりと立てる
ようになってきました。

プロのダンサーは舞台の上で
トウシューズで華麗に踊っていますが
そこに至るまでには
沢山、沢山練習を続けて
いまも練習を続け舞台に
立ち、私たちに素晴らしい
感動を与えてくれています。

生徒たちも練習の成果を
来年の発表会で
披露できるよう
指導していきます。



レッスンの様子

★幼児クラスの基本レッスン★

ストレッチからはじまり
バーレッスン、センターレッスンという
バレエを続けていく上での基本レッスン
プロのダンサーでも毎日欠かすことない
プログラムです。

毎回同じことの繰り返しなので
集中できない生徒も・・
ですが、この基本こそ
バレエを上達するうえで
とても大切なんです。

基本が大切なこと
いつかわかる日が
くるこを信じて
今日も基本レッスンから
はじまります。

レッスンの様子

★ゴールデンウィーク明けのレッスン★

ゴールデンウィークが終り
レッスンスタートです。
1週間、お休みだったので
まずは、身体をほぐす
柔軟からスタート

「お休み中に練習したよ」と
元気に言う生徒

おさらい会の振付を忘れていない生徒

バーにぶら下がり集中できない生徒

本当に個性があります。

5月は新生活の疲れも出る頃です。

1人ひとりの様子を見ながら
レッスンに集中できるように
していきます。

レッスンに集中できる生徒は
上達が早いです。



レッスンの様子

★幼児クラスのレッスンです★

バレエを始めてまだ、日が浅い
木曜日の幼児クラスのレッスンです。
毎回レッスンを積み重ねていくことで
パッセまでできるように
なりました。

教師の声と動きで
自分も同じことをする
大人には簡単そうにみえても
4歳、5歳という年齢で
自分の身体を言われた通りに
動かすこは難しい

一生懸命練習する姿を
見ていると
心の声で
がんばれ・・・
あと3秒キープと
思わず願ってしまう






レッスンの様子

★中級クラスのレッスン★

中級クラスのレッスンでは
バーレッスンからセンターレッスンと
より高度なバレエテクニックを
習得していきます。

バーレッスンでは綺麗にできていた
パッセもセンターで手を離すと
フラフラしてしまいます。

体幹がしっかりしていない。
身体を引き上げられていない。
片脚でしっかりとたてていない。
などなど原因はあります。

「引き上げて」の教師の声に
一度はあがるものの
しばらくすると
お休みモードに・・・

何度も繰り返しの練習で
頭と身体と覚えていくしかない
のですが、自分と向きあっていると
気づきがあります。

「こういうことか」と
自分の身体は自分でしか
コントロールできないんです。

その「気づき」を大切に
指導して参ります。

レッスンの様子

★新年度スタート★

まだまだ油断はできませんが、
コロナも落ち着きはじめ
蔓延防止も解除されました。

近所を散策すると
あちらこちらの庭先には、
可愛らしいお花が沢山咲いているのが
目にとまり春を感じますね

生徒たちも学年進級し
気持ちも新たに、
レッスンに励んでいる様子が
伝わってきます。

特に新2年生は、新1年生が
初級Aクラスに進級してきたので
お姉さん気分・・・
新1年生は、緊張気味
そんな中で、レッスンが
始まっています。

おさらい会にむけての
振付も始まっています。



レッスンの様子

★幼児クラスのレッスン★

新しく入会してくれた生徒さんも
レッスン回数が増すにつれて
1番、2番、5番、パッセと
できるようになってきました。

教師の動きを見て
そして自分の足元をみて
同じ形にしようとしている
姿は微笑ましいです。

どんどんできることが
増えてきます。
夏のおさらい会が
楽しみです。

レッスンの様子

★中級クラスのレッスン★

3月に入り、新1年が幼児クラスから
初級Aクラスに進級しました。
その中の生徒との会話
 
 「いつまでいていいの?」
思わぬ問いに・・・
 「ずっときていいのよ
  中学生になっても
  高校生になっても」
 「ふーん」
当スタジオは開設して4年と
若く、残念ながら中学生、高校生の
生徒がいないのが現状です。

生徒がそんな疑問をもってもあたりまえ

今はそんなスタジオですが、
中級クラスの生徒はぐんぐん
伸びてきています。

中級クラスの生徒が中学生、
高校生になっても
続けたいと思えるスタジオを
目指します‼



レッスンの様子

★初級Bクラス★

このクラスは、現在2年生~3年生が
受けています。

バーレッスンの基本から

だんだんとセンターレッスンの
内容が難しくなってきています。

おさらい会の振付も
はじまりました。
舞台で1人で踊るのが
初めての生徒もいます。

教師の動きに合わせて
まずは、振りを覚えて
いきます。
そこから、細かい動きを
丁寧に、丁寧に
何度も、何度も
練習していきます。
8月のおさらい会に
向けて・・・








レッスンの様子

★初級Aクラス★

昨年10月より、幼児クラスから
進級した
クラスです。
まだ4か月しか経っていませんが

身体も大分しっかりしてきました。
集中力もついてきました。

教師の動きを目でみて
教師の声に耳を傾け
自分がその通りに動くという
簡単そうに見えますが
難しいんです。

最近では、60分レッスンに
「もう、終わり?」という声も
聞こえるようになってきました。

少しずつですが、
バレエの基本が身につき
はじめています。



ヴァリエーションレッスン

★ヴァリエーションレッスン★

コンクールに出場する目的で
今年からヴァリエーションクラスを
増設しました。

3名の生徒が、初めての挑戦です。
発表会とは、違った緊張感が
あるかと思います。

何事も結果ではなく、
目的をもって、
それに向かって練習する事に
意味があります。

教師のダメ出しに
何がいけないんだろう?
どうやったらいいんだろう?
いっぱいの?を持って
自分と向き合って欲しいです。

練習は、はじまったばかり
最後までやり遂げよう。

コンクールは8月の予定です。
その後には、おさらい会も
開催予定です。


2022年スタート

★初レッスンの様子★

2022年レッスンが始まりました。
幼児クラスでは、身体をほぐすことから
はじめました。
怪我などしないように
まずは、全身に刺激を与え
動かしていきます。
身体が温まってきたところで
バレエレッスンをはじめました。

中級クラスでは1週間のお休み中、
柔軟をしていた生徒と
していない生徒との違いは一目瞭然

何事も取り組む姿勢が大切です。
日々の生活の中でも、お腹を
引き上げ姿勢を意識するだけで
腹筋は鍛えられます。

中級クラスでは、バレエテクニックに
プラス、日々の生活の中でも意識
をしていってほしいです。

プレコンクールにエントリーする
生徒もいます。
目標を持って、レッスンに
向き合って欲しいです。

トゥシューズクラスレッスン

★トゥシューズクラスの様子★

トゥシューズクラスは、中級クラスの
3名の生徒が受けています。

練習をはじめて、1年経つか経たないかです。

バレエを習っていれば、いつかは
トゥシューズを履きたいと思う生徒が
ほとんどです。

当スタジオでは、年齢ではなく教師が
履ける、履けないと判断しています。

基礎がしっかりとできていないと
トゥシューズを履くことはできません。

日々の繰り返しの柔軟、バーレッスン、
センターレッスンが、とても大切です。

「何時になったら履ける?」と聞いてく
る生徒もいます。

そんな時、「毎回のレッスンを集中して
体幹を鍛えバレエの基礎を習得する
ことが、一番なのよ」
と答えています。

分かってもらえたら、嬉しいなあ



幼児クラスレッスン

★幼児クラスレッスンの様子★

11月に入り、幼児クラスの

レッスン内容もステップアップしました。
基本のポジション1番、2番、5番に加え

*エシャッペ
 5番に閉じた足を2番に一気に開く 


*シュス
 5番ポジションから両足のつま先を
 引き寄せて立つ



*アラベスク
 方足を後ろにあげ、軸足でしっかりと
 身体を引き上げ、軸足側の手は前
 もう一方の手は横に


どんどんバレエ(フランス語)用語が
でてきます。

新しい動きと言葉に真剣な目で
教師の手本を見ながら
自分の身体を動かしています。

この時期は、頭で理解できても
それを身体で表現することは
まだまだ難しい月齢です。

それでも、教師と同じ動きを
しようとする意志がはっきりと
みてとれます。

何回も何回も
鏡に映る自分の姿を見ながら

鏡と向き合い自分をみる

とても大切なことです。


新クラス初級Aクラス

★初級Aクラスのレッスン★

10月より新クラスのレッスンが
始まりました。
1年生~3年生の初級Aクラスです。

幼児クラスから進級した

初級Aクラスのレッスン風景です。

幼児クラスとは違い

バレエ用語が沢山でてきます。
今回のレッスンは「タンデユ」
タンデュとは先を伸ばすという
意味です。
片足を床にこすって出し
つま先を伸ばす動きのこと

シンプルな動きですが
基本の動きになるので
正しいタンデュを身につける
ことが大切です。

丁寧に、わかりやすく

指導していきます。



新クラスレッスン開始

★10月より新クラス★

10月よりクラスを変更しました。
より、レベルに合わせたクラス編成に
しました。

バレエは基礎レッスンがとても
大切です。
柔軟、バーレッスン、センターレッスンと
繰り返し、繰り返し練習を積み重ねて
いくことが重要です。

日々のレッスンに向き合い
集中することが、上達への
道です。

発表会が終わり、バレエに対する
意識が高まった生徒が数人
見受けられます。

練習中におしゃべりも減りました。
とても良いことです。

来年は、小学生以上は1人ずつ
踊るおさらい会を開催予定です。

1人ひとりの個性を大切に
ステップUPしていきます。

初級Bクラスの様子です。






発表会振り付けの様子

★トゥシューズクラスの様子★

発表会のオープニングでもある
「ファースト ステップ」トゥシューズ
クラスの衣装です。

お揃いのロイヤルブルーのレオタードに
白いリボンをつけます。

練習時間が短いなか、頑張っています。
本番まで1ヶ月をきりました。
集中を切らさず、レッスンをしていき
ましょう。

発表会振り付けの様子

★発表会クラス作品の様子★

まだまだと思っていた発表会まで後1ヶ月

振付も仕上げの段階に
指先、つま先、顔の向き等々
細かいところの確認
何度も何度も繰り返し行うことで
頭と身体で覚えていきます。
暑い中、マスクしながらの練習
息もすぐ上がってしまいます。
でもだれひとり、「できない」
「無理」という声が聞こえなく
なってきました。
自分と向き合い真剣な眼差しが
見えてきてます。
生徒たちの成長を感じます。

無事に発表会ができることを
願うばかりです。

発表会振り付けの様子

★トゥシューズクラス振付★

トゥシューズデビューして
日が浅い生徒たちです。
短い練習時間にも関わらず
教師の教えに答えてくれています。


まだまだ、綺麗に立つことは
できませんが、発表会にむけて
練習を重ねています。

あと1ヶ月、悔いのないよう
自分と向き合って欲しいです。

短い練習時間でも、集中できる
生徒は結果にあらわれます。


発表会振り付けの様子

★幼児クラス作品★

発表会まで、まだまだと思って
いたら、後2か月です。
1月より、練習をはじめて
少しずつ、少しずつ
丁寧に練習を積み重ねて
きました。
ここからは、仕上げの段階です。
足先、指先と繊細なところを
揃えていくのですが・・・
これが中々難しいのです。

全員が揃うのは至難の業といった
ところ・・・
教師、生徒ともに本番まで、集中を
切らさずやりきります!

発表会振付の様子

★クララ 振付の様子★

7月に入り、振付も仕上げの段階に
なってきました。
クララ役の生徒も、教師の教えに
正面から向き合っています。
中々、思うようにできない所を
何度も何度も練習しています。
クララ役は踊りに加えて
演技力も求められます。

クララは、お菓子の国に招待され
各国のお菓子の踊りを披露されます。
自分も一緒に踊り、楽しい時間を
過ごしますが、ふと目が覚めると
それは、夢だったことに気がつきます。

クララ役は、それを観ている人に伝わる
踊りと演技を習得していくのです。

大変ですが、とても良い経験になると
思います。
発表会まで後2か月、全員で作りあげて
いきましょう。




発表会 振付の様子

★発表会合同練習の様子★

全員揃っての合同リハーサルを
行いました。

くるみ割り人形2幕
初めての通しリハーサルです。
今までは、各パートごとの練習だった
ので、中々イメージがしづらかったと
思いますが、今回のリハーサルで
繋がったかなと・・・

それぞれの役の順番や
幕の上がる始めの場面
コーダとまだまだ
仕上りには程遠いですが

マスクしながら、一人ひとり
練習に励んでいます。

第2回となる発表会
みんな笑顔で楽しく舞台で踊り
すべてのことに対して
自信がもてるようになって欲しいです。

無理〜 できなーいではなく
どうやったらできるかなと
考える力をつけていきます。

発表会 振付の様子

★クラス作品★

幼児クラス作品の練習の様子です。
振付は終わり、教師の動きを見ないで
踊れるようにしていきます。

不安な顔している生徒
鏡に映る自分の動きを見る生徒
となりの子を見ながら踊る生徒

まだまだ、笑顔で踊る余裕がありません・・・

本番は笑顔で踊れるよう繰り返し
練習していきます。

6月に入り暑い日がありますが、
こまめな水分補給をしながら
レッスンに励んでいます。




発表会 振付の様子

★お茶の踊り★
 (中国の踊り)

お茶の踊りは、新1年生4人に
踊ってもらいます。
扇子を持ちながら、踊るのですが
扇子でお顔が隠れないように
しっかり持って踊ることは大変です。

ですが、練習を重ねることにより
持つ手がしっかりとしてきました。
振付も最後まで終わりました。

笑顔で踊れるよう、しっかりと
耳と身体で覚えていきましょう。

発表会 振付の様子

★プログラム掲載写真撮影の様子★

プログラムに掲載する写真撮影が始まりました。
個人写真が初めての生徒は、お顔が緊張
して
硬い表情になりがちでしたが、数枚
撮っている
うちに慣れてきて口角が
あがってきてホット
しました。

クラス作品も全員が良いお顔が
中々難しく
ポーズが崩れそうに・・・
「もう少し、頑張ってキープ」の声に
答えてくれて、ベストショットが撮れています。

振付の練習も順調に進んでいます。

小学生クラスでは、みんなと揃えて踊る
ことに集中して練習しています。

言うのは簡単ですが・・・
これが、中々難しく

まだまだ練習です。

9月の本番までは時間があります。
練習を積み重ねて、揃うよう仕上げていきます。





発表会 振付の様子

★あし笛の振付★

あし笛(フランス)の踊りは
4年生3人に踊ってもらいます。

振り付けは最後まで終わり
これからは、細かい部分の
練習になります。
教師の教えに耳を傾け
集中してレッスンを受けています。

中々、教え通りに身体を動かすことが
できず、悔しそうな顔
マスクをしていても、わかります。
ただ、息がすぐに上がってしまい
お顔が真っ赤になってしまう生徒
マスクしながらの練習は本当に大変
です。
一日も早く、マスクはずしての練習が
できることを、願うばかりです。

発表会 振付の様子

★花のワルツ振付★

花のワルツ全員揃っての
初めての練習です。

やっと立ち位置の確認ができ
ました。
花のワルツは踊る時間が
長く、フォーメーションも
複雑です。
完成まで、後もう少し…

発表会 振付の様子

★トゥシューズクラスの作品★

昨年秋から順にトゥシューズクラスが
はじまり、現在6名となりました。

まずは、歩くことから始め
バーで甲をだす練習を重ね
最近になり、エシャッペから5番が
なんとかできるようになったかな…
まだまだ、まだまだ これからですが…
9月の発表会でトゥシューズクラスの作品を
発表します!


発表会 振付の様子

  ★幼児クラス★ 
 キャンディーボンボン


幼児クラスが披露するのは、
キャンディーボンボンと中国の踊りです。

今回はキャンディーボンボンの
振り付けの様子をUPします。

まずは、振り付けを覚えていきます。

そして、お友達と合わせて踊る練習

一人だけ、早く回ってしまったり、
向きが逆になってしまったりと
まだまだ、振付の途中ですが、
みんな、笑顔で楽しそうです!

発表会 振付の様子

  ★小学生クラス★
  チョコレートの踊り(スペイン)


チョコレートの踊り(スペイン)の
振り付けの練習です。

教師の動きをみて、何回も何回も
繰り返し覚えていきます。

最後のポーズもまだ、身体で
覚えられていないので、いまいとつ
決まっていませんが、
来月には、びしっと決まるでしょう。

発表会 振付の様子

★発表会振付練習の様子★

クラス作品の振付がだいぶ
出来てきました。
細かい直しはこれからですが
まずは、フォーメーションを
しっかりと覚えて欲しいです。

鏡をみなくても、できるように
鏡がない面を前にすると
あらあら、どこに行くの?
という感じです。

練習時間は、たっぷり
あるから、少しずつ丁寧に
分かりやすく伝えていきます。

頭で理解できても、
それを音楽に合わせ
まわりと合わせて踊ることは
とても難しいのです。



くるみ割り人形の振付始まりました‼

★くるみ割り人形振付★

3月に入り全体作品の
くるみ割り人形2幕の振付
練習が始まりました。
少しずつ、何度も何度も繰り返して
覚えていきます。
本番までは、まだまだまだ
沢山練習時間はあります。
役の感情移入までは
時間がかかりますが、
一人ひとりが輝く舞台に
なるよう導びいていきます。

あし笛役、初めての
振り付け練習の様子です♬

発表会振付の様子

★振り付けのレッスン開始★
  (小学生クラス)

発表会に向けての振付レッスンが
始まりました。
小学生、木曜日クラスの様子です。
少しずつ丁寧に振付ていきます。

クラス作品と全体作品の2作品
3作品、4作品と踊る生徒さんも
います。

レッスンを集中して受けられるよう
自分をコントロールできる力をつけ
ていきます。集中できる生徒さんは、
振り付けの覚えも早いです。

まずは、振りを覚えてからその後、
細部を直していきます。







発表会振付の様子

★振り付けのレッスン開始★
  (幼児クラス)
3月に入り、発表会の
振り付けレッスンが
始まりました。

初めての舞台となる
生徒さんも多く
時間をかけて、丁寧に
仕上げていきます。
まずは、振りを覚えてから
次に細かいポジションを
直していきます。
教師の教えに耳を
傾け、鏡に自分の姿を映し
振りを覚えていく姿は
真剣そのものです。







小学生クラスのレッスン

★小学生クラスレッスンの様子★

3,4年生になると
レッスン内容が
難しくなってきます。

できるまで、何度も
鏡をみて練習する生徒

そんなのできないと
声を上げる生徒

様々です。

できないと思って
しまうと
本当にできなく
なってしまいします。

どうやったら
できるんだろうと
考え、身体を
コントロールできる
力をつけてもらいたい
と日々生徒と
向き合っています。








慣らしトゥシューズクラスのレッスンの様子

★慣らしトウスシューズクラス★

2月より、新たに2名の
生徒さんが、
トゥシューズデビュー!

まずは、足首のリボンの
巻き方から練習

慣れない手つきで
教師の手本を
見ながら
真剣な目つきで
巻いていきます。

憧れのトゥシューズに
足を初めて入れる
表情はマスクを
していても
分かりますね


嬉しさと不安が
入り混じった感じ

発表会に向けて
練習していきましょう♥






幼児クラスのレッスン

★幼児クラスレッスン★
  柔軟レッスン編

バーレッスンに
入る前は
必ず柔軟をします。

小さくても
身体をほぐすことは
大切です。

身体をゆっくり
つかいながら

お腹の筋肉
背中の筋肉に
刺激をあたえ
身体をほぐして
いきます。

そうすることで、

スムーズに
身体を動かすことに
つながり、
怪我の予防にも
なります。

MENUに日々のレッスンの様子を追加しました

★日々のレッスンの様子★

日々のレッスンの様子をUPする
MENUを追加しました。

生徒たちの成長の記録
ともなる日々のレッスン
の様子をUPしていきます。

初めてのレッスンの様子や
柔軟、バーレッスン
センターレッスン
今後は、発表会の
作品練習の様子など
UPしていきます。

今回は、12月、1月に入会
しれくれた生徒さんの
レッスンの様子を見てください!






発表会の

合同リハーサルの

発表会

Top